ホーム

無料診断

建物に塗料を塗ると、その表面には丈夫な塗膜が作られます。塗膜は、太陽光や風雨などから、
建物をまもっています。しかし、塗膜にも寿命があり、永久的に建物をまもれるわけではありません。
塗膜も、人の健康管理と同じように、定期的な検診を行い、万が一問題が見つかれば、
早めの処置が必要となるのです。

必要性

ポイント1

塗膜は太陽光や風雨などから建物を守っています

建物に塗料を塗装すること、防水性(風雨などによる水の影響を防止する機能)や、対候性(建物を太陽光の紫外線から保護する機能)を発揮して建物を大切にまもっています。

ポイント2

塗膜の痛みにより建物の美観は低下しはじめます

塗膜が太陽光や風雨にさらされ続けると、少しずつ塗膜の表面から劣化が進み、建物の美観もだんだん損なわれていきます。また、塗膜の表面が荒れ始めると汚染物質(塵埃、煤煙、ゴム、タイヤの磨耗粉、土砂、さび、カビや藻などの微生物など)が付着しやすくなり汚れが目立つようになります。

ポイント3

塗膜の痛みを処理せずに放置しつづけてしまうと

塗膜の痛みを処理せずに放置しつづけてしまうと、最終的には塗膜の保護機能(防水性や対候性など)が失われてしまい、外部からの水や腐食物質が外壁の内部に侵入しはじめます。そうなると窒素系サイディングでは「反り」、外壁に塗られたラスモルタルでは「ひび割れ」が、コンクリートでは「中性化」が進み、また金属サイディングでは「さび」が発生するようになり、さらにこれらの症状が進行しつづけると、外壁からの漏水により建物自体の強度が低下し、建物の寿命に決定的な影響を及ぼすようになります。

ポイント4

建物も人の健康管理と同様に、早めの処置が大切です。

建物も人の健康管理と同様に、早めの処置が大切です。建物全体に塗膜の劣化が目立つようになりはじめたら、塗り替えが必要になります。部分的にさびや塗膜の浮きなどを発見した場合には、こまめな補修を欠かせないことも重要です。塗り替えの際に、場合によっては色味の変更などを行うことで、デザインを一新するのも良いかもしれません。早めの処置を行うことが、保護機能の回復や美観をとりもどすことにつながり、建物の安心・安全を常に保つ長持ちの秘訣となります。